ボランティア保険について
ボランティア活動にかかる損害補償、賠償責任補償がセットになった保険です。申込時の所属以外でも国内でのボランティア活動であれば、保険は有効です。(対象外となる活動もあるため、詳細はパンフレットにてご確認ください。)
加入について
・加入については、年度単位の加入となり4月1日~翌年3月31日が加入期間となります。(年度途中での申し込みの場合は、申し込み(銀行振込)翌日から3月31日までとなります。)
・申し込みはグループ単位でも可能ですが、保険はそれぞれ個人加入となります。
申込方法について
・申し込み方法については、①城陽市社協窓口にて申込書類をご準備していますので、書類を受け取りにご来所ください。②郵便局での支払いおよび書類への必要事項を記入していただき、城陽市社協窓口にてお申込みください。※グループ単位や複数名の同時申し込みは可能ですが、個人の氏名、住所、電話番号のわかるものが必要です。
令和7年度ボランティア登録について
令和7年度ボランティア保険登録について(案内) ( 771KB) |
市社協ボランティア登録用紙 ( 201KB) |
パンフレット
ボランティア保険パンフレット(令和7年度版) ( 2257KB) |
福祉行事保険について
福祉に関する行事にかかる傷害補償、賠償責任補償がセットになった保険です(賠償責任補償は主催者が賠償責任を負った場合のみ)。行事前日までの申し込み完了で保険が有効になります。
パンフレット
福祉行事保険パンフレット(令和7年度版) ( 1738KB) |
ボランティア登録について
城陽市社協では、年度を単位として(当該年度の4月1日~翌年3月31日まで)、その期間に何らかの福祉ボランティア活動を城陽市内で予定または活動されている方の登録制度をボランティア登録と呼んでいます。登録された方にはボランティアに関する情報提供やボランティア保険の保険料の一部補助等を行っています。詳しくは城陽市社協へお問い合わせください。
お問い合わせ
保険加入に関するお問い合わせ
城陽市社会福祉協議会 【TEL】0774-56-0909
日程変更や保険請求に関するお問い合わせ
株式会社エスアールエム
〒604-8151 京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町227 第12長谷ビル6階-A
【TEL】075-255-0881
【FAX】075-255-0882
【MAIL】hoken@srm-net.co.jp